日本橋で買って来たもの報告
おととい、不調なPCのパーツ買い替えついでに久々に日本橋へ足を運んできました〜。
「最低限買うべきPCパーツを調達したら、後は久々にオタ方面への散財しちゃうかな…」
なんて思ってたんですが、昼過ぎにゆっくりと家を出たせいで色んな店へ周る事が出来ず、少し不完全燃焼気味?
とはいえ、良い買い物が出来ました。
まず同人誌。
Spring Girls☆(ギャンブラー倶楽部) コメットさん・ハレグゥ
くまっくまー!(新宿へびいちご) くまたんち
わんぱくアニメ大百科 南野琴自選集vol.1(STUDIO PAL)アニパロ総集編
サイレント・サターンvol.11(サーティセイバーストリート) セーラームーン
U×U白書(shimoboard) 電脳コイル
割と懐かしい原作タイトルを中心に買ってましたw
そんな中で「くまたんち」のギャグ本を発見出来たのは嬉しかったです。
買ったときには帰路につく直前で内心急いでいたので、メロンブックスで立て置きに配置されていたのが幸いでした。
メロン店員さんGJ!
つづいてフィギュア
鶴屋さん バニーver.
ハルヒ ケモノコスver.
ハルヒ バニーver(フロイラインリボルテック)
自分はコスチュームの中でもバニーガールルックが大好きなので、前々から欲しいと思ってたバニー姿のフィギュアから、鶴屋さんとフロイラインのハルヒを購入。
ケモノ姿のハルヒは、ディスプレイされていたフィギュアのもふもふ感とナマイキな表情がキュートだったので思わず買っちゃいました。
最後にコレ。
ゆっくりぬいぐるみ(極小) (PhantomScreen)
いやー。メロンブックスに貼ってあった「ジーンズにセットでぶら下げているポスター」があまりにもスタイリッシュだったのでつい買っちゃいましたw
とはいえ極小サイズと侮るなかれ。小指ほどの大きさながら、二つ並ぶと凄まじい存在感ですw
それに魔理沙の帽子内側のヒラヒラとか、霊夢のリボンのフリルとか、細かいところまでよく出来ていますし、黄色い髪や赤いリボンといった色も映えてイイ感じ。
あ、あれ…なんか妙に愛着も湧いてきたぞ…?
あと、買い物の途中でなんばにあった「タイトーステーション」という6階立てビル一つの大きなゲーセンにも行ってきました。
インベーダーと粗いドットがフューチャーされた店内が、サイバーでカッコよかったです。
最新ゲームの他にも、タイトー直営店らしくGダライアスやダライアス外伝といったゲームもありましたし、なんとスペースインベーダーのフリープレイ筐体まであってビックリw
それにここで初めて、「タツノコVSカプコン」の筐体に出会う事が出来ました…!
ジャス学大好き&必殺技が楽しそうなので、バツ&ドロンボー一味でプレイ。
ヴァンパイア系の小気味よいコンボが簡単に入って面白かった…近くのゲーセンにも置いて欲しいなぁ、タツカプorz((wiiの家庭用もありますが、wiiは持っていませんorz)))
あと、二台だけですがアーケード版のアイドルマスターがありました!
行った時にまさに1人、プレイしている人がいて…
SPも発売された今でも、アケマスはまだまだ死んではいないことを実感しました。
周りのネット筐体ゲーが次々と目新しいゲームや最新シリーズに変わっていくなか、根強くアケマスを設置しているスタッフさんには、メーカーを越えるゲーム好きの熱意を感じましたよ〜