二ヶ月ちかく更新が空いてしまった…

 
 けど、生きてます!

 いやー、この「生きてます」ってフレーズ。
 いかにもブロガーって感じがするので一度使って見たいと思ってたんですよねー。

・・・

 あぁっ、別に「このフレーズ使いたかったから」とか、そんな理由で2ヶ月も放置してたワケじゃないんだ!
 私的にすごく忙しかったとか、そんなトコロです、ハイ。
 



 
 とりあえず上のようなことだけ書いとこうと記事を作ったんですが、それだけでは何なので、余談としてこれまでのことなどをダラダラと。
 (余談、と言いながら思いっきりこれ以降のが長いわけですがw)
 
 
●もう「下書き編集」なんか使ってやんないんだからっ!
 
 毎月恒例のシリーズっぽい「今月のLO感想」の、記事にしようとしていた12月号の分なんですが
 

 
 11月末あたりにほぼ完成まで書き上げて、もうちょっとでうpを…
 と思ったところで、またも内容をキレイさっぱり吹っ飛ばしてしまいましたorz
 
 以前にも「7月号」の原稿を、同じように吹っ飛ばしてうpしそこねたんですが、そのトラブルの原因は今回もまったく同じ。
 はてなダイアリー「下書き編集」画面から、そのまま長文の編集をしていたことです。

 私はエントリの下書きを外出先やら自宅やらと書いてたりするので、はてなダイアリーの日記画面で下書き文章を編集した途中で一旦作業中止するときは、よく「下書きで保存」しちゃいます。
 その後、保存しておいた「下書き」の編集を「下書き編集画面」で再開していったワケですが…
 「下書き編集画面」では、どうやら私が愛用しているブラウザで編集中にクラッシュしちゃったとき、編集していた途中の文章を戻したり出来なくなっちゃうみたいなんですよ!
  
 本来の「記事を書く」画面でエントリを編集している場合は、文章を随時保存するバックアップ機能が働いているので、それと同じ感覚で編集画面の違いに気づかないまま、下書きからさらに新しい内容も加えたりしてて…
 とやっている最中、何かのはずみでブラウザが不調をきたした場合、次の瞬間には…Oh My Godッ!(ジョセフ風に)

 …いやそもそも、愛用しているブラウザで編集中にタブを開きすぎたりして変に負荷をかけちゃったり、そもそも編集画面の機能に弱いブラウザで編集画面を開いたりするのがいけないんかなー。
 あと一番しっくり馴染むRSSリーダーが、一方で愛用のブラウザの動作に干渉しちゃってるみたいで、そこらへんも良くブラウザが落ちる原因なのかしらん?

 そんなわけで。
 これからは念を押して、編集を途中で区切るときは「下書き保存」は押さず、webの文書アプリへはてな記法も含めた全文をコピペることにするよっ!
 
 もうあの、吹っ飛んだ瞬間の絶望感とは…おさらばさ…orz



●「LO感想」の形を変えてみるか…
 
 あともうひとつ恒例のLO感想に関して。

 今までのLO感想は、号の中で自分が気になった作品の感想を全て1つのエントリにまとめて載っける形でした。
 が、一度その形を、「まとめて載っける」から「作品ごとに感想エントリを作る」にしてみようかなと思ってます。
 
 というのは、まずここ最近の「LO感想」をうpするのがどうも、感想を書いた号の次号の発売真際になりがちだなーってのがひとつ。
 それと同時に、最近自分の書くLO感想の文章が長くなりがちなのが気になり出したのもあります。

 そもそも「LO感想を書くかー!」となった場合、自分は
『フォォ…この描写は…ktkrっ!』
 と作品を読んでいるときに思った所があったが最後、
『いやね、なんでここでktkrって言うとね…』 
 ってな感じに、なんとか自分の読感や興奮を伝えようと、ツラツラと文章を続けたくなってしまうんですよっ!
 
 それに加え、いざ各作品感想の下書きをまとめてエントリの形にしようと編集画面で引用コマの挿入や文字装飾などを行っていると
『いや、ここはこう書いた方がいいんじゃ…』
 とか
『そういえばここも良かったな、書き足して…』
 みたいな「手直ししたい病」の発作が度々発症。
 複数作の感想をまとめて編集しているので、各作品ごとに書き直したい点がいくつも見つかったりして、もうなにがなにやら…
 という訳で「こうなりゃいっそ気になった作品一つに集中して、次々うpしていった方がいいんじゃね?」と思ったワケです。
 
 1作ずつ入魂する形で感想を書き、納得した時点でうpして記事として完成させる。これならば、後で書きなおしたい発作を抑える区切りになると思います。
 (記事の装飾やコマ引用の作業も、作品ごとに横断的にやるより集中できて細かく施せそうだし)
 それにもちろん、随時うpしていくぶん記事自体の新鮮さも今の形よりは増すハズ。

 とりあえず、もうすでに発売している2月号のLO感想は、一度それで書いてみようと思います。




 
●ネットサーフィンの誘惑に打ち勝つ環境を作りたいっ!(血涙)
 
 あともうひとつだけ、書いておきたい近況をばー。
 
 
 自分の生活の中でこのブログの記事を書くのももちろん、学校ではレポート作成・提出の機会も多くなったりと『文章を書く』という場面がかなり増えてきました。
 
 で、デジタル人間な性分ゆえ、エントリや学校でのレポートも自室にあるデスクトップPCを立ち上げ、文書編集のwebアプリで文章を書いているわけです。
 
 わけですが…そんな自分が、デスクトップ画面を表示したが最後!
 電源ON時に自動起動させているブラウザの「igoogle」やRSS表示ソフトやらが、魅力的なページへのリンクを張り巡らし、オレを誘惑してくるんだ…ッ!

 特にRSSで表示された「今日のはてなブ人気記事」なんてクリックしちゃったらもーダメ。
 そのページを読み進めちゃうのはもちろんのこと、そこに貼られたリンクや気になった単語を検索しちゃったり…
 そしてその先にはまた同じく次々と魅力的なリンクとコンテンツの山・山・山!
 面白い記事やら、ニコニコやらとダラダラ見ているうちにどんどん時は過ぎて、気付けば平日なのに深夜2時を余裕で超えたり、今日やろうと思ってた分量を明日に移行させたりorz…
 
 あぁっ!インターネットが怖いっ!襲い来る膨大な情報の波が怖いっ!その波にさらわれ続けて自制出来ない自分の行く末が怖いっ!*1
 
 それに例えば、なんとかそんな誘惑をかいくぐり、いざ文章の下書きを始めることが出来た!として。
 そう思ったのも束の間、文章を書いているとその内容について
「この作品っていつ頃の作品だっけ」
 とか
「この作者の名前ってこれで漢字あってたっけ」
 とか思ってしまうことが多くあって、その都度気になって検索。
 そうしているうちに、またリンクに誘惑されて波にさらわ・・れ・・
 
 絶望した!つくづく寄り道好きな自分の性分に絶望したぁっ! 
 趣味的なブログならまだしも、大事な課題やレポート提出でもこの調子。ガチでこれはひどい…orz
 なんとかこの誘惑から逃れる方法を探さにゃいかん!
 
 
 …というわけで最近考えているのが、魅力的なものを身の回りにおかないでワープロ文章が書ける環境作り。*2 
 具体的には、ブラウザやコンテンツファイルにアクセスしないで、キーボードで文書を作れる環境ですね。
 
 最初に思いついたのは、外出中によくケータイで思いついたことをメモすることから浮かんだ
「QWERTY配列のような文字入力しやすいケータイに買い換える」
 という手。
 が、同じ家電量販店のケータイショップでそういった機種を試用させてもらったところ、自分の丸い親指ではさすがにツラいみたいだったので、ここは却下。
 
 そして調べてるうちに、そういえば「ポメラ」って手もあるじゃないか!と。

キングジム デジタルメモ ポメラ DM10  プレミアムブラック

キングジム デジタルメモ ポメラ DM10 プレミアムブラック

 
 携帯デジタルメモというシロモノで、基本的には「メモ帳」以外の機能がほとんど省かれた、キーボード入力のワープロみたいなものでしょうか。
 けっこう以前に発売されて、最近になってCMとかもけっこうやってますね。
 (私は発売当初にニュースで知って、「面白そうだけど、ビジネスマンとか作家向けなんかな?」と興味はあったのですが、こういった形で思い出すとは…w)
 
 この商品評判の中には自分と同じように
『ネットの誘惑につながっていない素晴らしさ!』
 といったものも多く、試してみる価値はあるかなと思います。
 家電量販店で試用してみたところすぐに馴れそうな使用感だったし、資金的な目処がたったらヤフオクで監視を開始しますかな!
 
 購入したなら、この携帯性で外出先でも座れるところがあればマターリ文章作り出来るし、家の中でもコタツに寝転がりながらの入力も出来る…?
 ククッ、中々夢のある光景じゃねーか…っ!
 
 
●というわけで… 
 長々と私的な近況を書いてみました。
 とりあえず上に書いているよーなコトを一つ一つ試しつつ、また頑張って更新を再開していこうと思いますー。

*1:そしてまたしてもこの直後、「そう言えば『情報の波』って言い回しはどれくらいポピュラーなんだろ?」とググってしまっている自分がそこにっ!(ちなみに「情報の波」でググっても波の高さに関するページばっかヒットしました…「" "」で囲まないとだめかぁ)

*2:本当なら、誘惑に負けない精神作りこそ元出もかからないし健全なのですが、多分?。